2008年04月24日
ハト撃退!(▼▼)オメェナァ!
人間だけが地球上で快適な暮らしをすれば、それで良いわけじゃないのだけれど・・・
それにしても頭にきます(ー_ーメ)
はとのフンがねぇ~

こんな感じでやられちゃいます(T△T)
そ・こ・で・・・・・・・・
工作タ~イム
ペットボトルを使って、ハト撃退グッズを作ってみようと思います。
ペットボトルで作る風車です!みかけたことがある方もいるのではないですか?
今回使用するのは、130円のお茶のペットボトルです。6角形になっているものを用意しました。
くぼみの所をマジックでかたどっておきます。
マジックに沿ってカッターナイフで切り込みます。
切り込みは一度で切れないので、軽くカッターナイフの先でケビキをします。
(いちど軽く切り型をつければ、二度目には刃先がそれにくくなります)
外に開いて6枚の羽根にします。羽根を形にする時少し斜めに折ります。
プロペラの理屈ですからネ!
上から見るとこんな格好です
次はキャップと底の部分に穴を開けます。
軸になる針金が通るように、中心にあけます。
電動のドリルが無くっても・・・・針金を5~10センチでいいですが、ガスコンロで焼いて穴を開けることが出来ます。
ちょといやなニオイはしますけど(^^ゞ
あっ!針金を焼く時はペンチではさんで焼いてくださいね!素手だと火傷しまっせ(i々i)]
後は針金を通して、キャップの前でL字型に曲げます。
底の部分は針金を丸くして抜けないようにします。
ここにビーズをはめると抵抗が少なくなるかもですが、とりあえずストローを短くして入れてみました。
全方向(360°)風を受けるように、アクリルのパイプに針金を刺して、抜けないように丸く針金を巻きます。
家の場合は、二回のテラスから吊り下げて使うので、こんな格好になります!

これは畑などに立てて風車が回る振動で、モグラの被害を軽減する方法なのですが、鳥などにも効果があるのではないかなと思ったので、試験的にやってみました。
まだ効果のほどはわかりませんが、風車の回転時に音(カラカラ)がでますし羽根や胴体部分に反射シートなどを張ればさらに効果がでるのかもしれませんが(*'-'*)
【特徴】
〇風がないと回りません(当たり前)
〇昼夜関係なく回ります(風があるときは)
〇音の調節は出来ませんので、夜間もカラカラいいます(風があるとき)←シツコイゾ
とりあえず試作して見ましたので、今後様子を見て行きましょう。
それにしても頭にきます(ー_ーメ)
はとのフンがねぇ~

こんな感じでやられちゃいます(T△T)
そ・こ・で・・・・・・・・
工作タ~イム
ペットボトルを使って、ハト撃退グッズを作ってみようと思います。
ペットボトルで作る風車です!みかけたことがある方もいるのではないですか?

くぼみの所をマジックでかたどっておきます。

切り込みは一度で切れないので、軽くカッターナイフの先でケビキをします。
(いちど軽く切り型をつければ、二度目には刃先がそれにくくなります)
外に開いて6枚の羽根にします。羽根を形にする時少し斜めに折ります。
プロペラの理屈ですからネ!


軸になる針金が通るように、中心にあけます。
電動のドリルが無くっても・・・・針金を5~10センチでいいですが、ガスコンロで焼いて穴を開けることが出来ます。
ちょといやなニオイはしますけど(^^ゞ
あっ!針金を焼く時はペンチではさんで焼いてくださいね!素手だと火傷しまっせ(i々i)]
後は針金を通して、キャップの前でL字型に曲げます。

ここにビーズをはめると抵抗が少なくなるかもですが、とりあえずストローを短くして入れてみました。



これは畑などに立てて風車が回る振動で、モグラの被害を軽減する方法なのですが、鳥などにも効果があるのではないかなと思ったので、試験的にやってみました。
まだ効果のほどはわかりませんが、風車の回転時に音(カラカラ)がでますし羽根や胴体部分に反射シートなどを張ればさらに効果がでるのかもしれませんが(*'-'*)
【特徴】
〇風がないと回りません(当たり前)
〇昼夜関係なく回ります(風があるときは)
〇音の調節は出来ませんので、夜間もカラカラいいます(風があるとき)←シツコイゾ
とりあえず試作して見ましたので、今後様子を見て行きましょう。
Posted by グージー at 15:47
│ためしてガッテン!
この記事へのコメント
私は団地に住んでる頃
ハトにはほとほとやられました><
ベランダはフンだらけ・・・
しまいには巣まで作りましたよ
引越しの時はどんだけ大変だったか・・
ハトにはほとほとやられました><
ベランダはフンだらけ・・・
しまいには巣まで作りましたよ
引越しの時はどんだけ大変だったか・・
Posted by nonoko at 2008年04月24日 17:00
効果があるといいですね!
畑にこれがあるのは
もぐらよけだったんですね!
知りませんでした。
アートとしかみてなかった・・・(汗)
畑にこれがあるのは
もぐらよけだったんですね!
知りませんでした。
アートとしかみてなかった・・・(汗)
Posted by まめしば
at 2008年04月24日 17:00

大変ですよね~
昔 巣を作りそうなの見つけて
CDぶら下げたりしたけどダメ・・
リアルなネコの人形持ってたんで
置いて観てたらら
ハトがびっくりして飛んでいきましたよ~
ギョッって声出したようにみえました
それから 来なかったです
本当にリアルなネコだったんで・・・
昔 巣を作りそうなの見つけて
CDぶら下げたりしたけどダメ・・
リアルなネコの人形持ってたんで
置いて観てたらら
ハトがびっくりして飛んでいきましたよ~
ギョッって声出したようにみえました
それから 来なかったです
本当にリアルなネコだったんで・・・
Posted by かとりん at 2008年04月24日 18:51
ちゃっちゃと 作れるのが(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
効果があるといいですねぇ~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
効果があるといいですねぇ~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
Posted by hitomi
at 2008年04月24日 21:25

効果があるといいですね〜!
最近は相手も頭がよくなってて、大変なんじゃないんですか?
あちらはあちらで、「この人間め…」って思ってるんでしょうけど。。。
最近は相手も頭がよくなってて、大変なんじゃないんですか?
あちらはあちらで、「この人間め…」って思ってるんでしょうけど。。。
Posted by だんご at 2008年04月24日 22:23
あ〜、あれはハトよけだったんですか。グージーさんとこの格納庫辺りにぐるぐる回ってるペットボトルが気になってたんですが。なるほど。
工作好きな人達が多い地区なのかと勘違いしてました。
工作好きな人達が多い地区なのかと勘違いしてました。
Posted by きこり見習い
at 2008年04月24日 22:24

>nonokoさん
団地は結構ハトの被害が多いみたいですね。ホント大変ですね!
>まめしばさん
畑や花壇に立てておくとモグラよけになるみたいですね。地面の振動がモグラはいやなんでしょうね
>かとりんさん
リアルネコの置物は最終兵器として考えてはいるのですが、まずは費用のかからない方法から挑戦です。
やっぱ費用対効果はお金懸けたほどあるんでしょうかね?
>hitomiさん
職場で先輩がせっせと作ってたので、風車の弥七と呼んでたら、まさか私が作る羽目になろうとは・トホホ・・・
>だんごさん
ハトだって安心で安全な住環境が良いに決まってます。そりゃーよく解りますが、お前ら汚しといて掃除せーや(怒
ってなりますわいな(笑)
>きこり見習いさん
車庫の前のは試験的にどんな形のが一番良いかまわしてます。
先輩にはすでに制作依頼が来たとかこないとか・・・(笑)
団地は結構ハトの被害が多いみたいですね。ホント大変ですね!
>まめしばさん
畑や花壇に立てておくとモグラよけになるみたいですね。地面の振動がモグラはいやなんでしょうね
>かとりんさん
リアルネコの置物は最終兵器として考えてはいるのですが、まずは費用のかからない方法から挑戦です。
やっぱ費用対効果はお金懸けたほどあるんでしょうかね?
>hitomiさん
職場で先輩がせっせと作ってたので、風車の弥七と呼んでたら、まさか私が作る羽目になろうとは・トホホ・・・
>だんごさん
ハトだって安心で安全な住環境が良いに決まってます。そりゃーよく解りますが、お前ら汚しといて掃除せーや(怒
ってなりますわいな(笑)
>きこり見習いさん
車庫の前のは試験的にどんな形のが一番良いかまわしてます。
先輩にはすでに制作依頼が来たとかこないとか・・・(笑)
Posted by グージー
at 2008年04月25日 06:26

うちは、カラスですね・・・・・
カラスはおりこうさんだから、半ばあきらめていますが。
うちの駐車場は、屋根なしなので、ホンダエアウェイブの上空サプライズをやると、あーカラスのフンが!!ということがしばしばです。
カラスはおりこうさんだから、半ばあきらめていますが。
うちの駐車場は、屋根なしなので、ホンダエアウェイブの上空サプライズをやると、あーカラスのフンが!!ということがしばしばです。
Posted by ゴン at 2008年04月26日 10:50
ハトって平和の象徴でしたよね?
ですが…
ハトのふんにおいては平和とはほど遠い存在ですよね…
ですが…
ハトのふんにおいては平和とはほど遠い存在ですよね…
Posted by けーたろう
at 2008年04月27日 04:44

>ゴンさん
カラスはとにかく学習能力があるみたいなので、かなりの費用をかけないと撃退できないみたいですね(泣)
>けーたろうさん
平和の象徴のはとが私の平和を乱してどうする(怒)・・・(^ ^)
私のテリトリーだけは死守いたします^^
カラスはとにかく学習能力があるみたいなので、かなりの費用をかけないと撃退できないみたいですね(泣)
>けーたろうさん
平和の象徴のはとが私の平和を乱してどうする(怒)・・・(^ ^)
私のテリトリーだけは死守いたします^^
Posted by グージー
at 2008年04月27日 13:30

グージーさん凄い!
売ってくれませんか(笑)
私は不器用なので・・・(汗
効果はいかがなもんでしょう(^^)?
売ってくれませんか(笑)
私は不器用なので・・・(汗
効果はいかがなもんでしょう(^^)?
Posted by 気まぐれ主婦 at 2008年04月27日 20:30
>気まぐれ主婦さん
効果のほどは、ただ今実証中なのですが
4基設置しておりますが、明け方ハトの鳴き声がしないところをみると効果があるのでしょうかねぇ (°Д°)y-~~~ フゥ~
キットにしてお送りしましょうか ( ^^)ノ σ~*(笑)
効果のほどは、ただ今実証中なのですが
4基設置しておりますが、明け方ハトの鳴き声がしないところをみると効果があるのでしょうかねぇ (°Д°)y-~~~ フゥ~
キットにしてお送りしましょうか ( ^^)ノ σ~*(笑)
Posted by グージー
at 2008年04月28日 06:45
