2008年08月06日

落し物です!

本日はくもり雲が出て、わりと過ごしやすいです。

家では扇風機でどうにか過ごせてますね。


ところで今日の出来事ですが、職場の近くに公衆トイレがあって職員が交代で毎日掃除をしています。

観光協会からの委託みたいですが、完全にボランティアでの作業ですねアセアセ

で、本日が当番だったので掃除に行ったのですが、トイレの床に携帯電話が落っこちていました。

最初は壊れたのを捨てていったものかと思ってたんですが、開いてみたら電源は入ってるし、着信も8件ぐらい入ってました。


ココでちょっと考えました。

●着信の入ってた方に電話をして、持ち主の方に連絡を取ってもらおうか (ただし本人は携帯持ってないよね)
●電話帳の自宅か家族らしき人に電話をして、携帯を預かってますと連絡しようか

いや~でもなぁ!
自分の携帯の中身はあんまり見られたくはないかなぁ?
最近は携帯のデーターの中にも、個人情報がたくさんはいってるしなぁ

などと思案をしてたら、丁度近所の方が通りかかったので(この方女性)あなたならどうする?って聞いてみました。

そしたら携帯は他人には見られたくないので、駐在所に届けたほうが良いじゃない!って

(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン!やっぱそうだな。
落し物として届けておいたほうが良いでしょう。

ひょっとして気が付いて探しに来るかもしれないけど、お店とかだったらそこで預かってもらったりするけど
場所がトイレなだけに勝手に電話かけまくったり、中の情報を悪用しようとする事だって出来るわけだしね。


でさっき行ってきました。駐在所に

普段はまず用事の無い所なので、妙にテンション変わってますね

落し物です!

拾得物預かりの書類をもらって来ました。

もしこれが現金だった場合は、落とし主が現れなかった時の受領の証明になるんですねオドロキ

竹やぶで1億円だったか拾った人は、大事にこの書類を保管してたのでしょうね

今回の場合は法律が変わって、携帯電話などは保管の期間が過ぎても拾い主がもらう事は出来ないそうなので、あしからずニコニコ
他人の携帯なんで欲しくも無いしね。

多分落とし主の見つからないものは、データーごと廃棄処分になるんだったと思います。

ちなみに駐在所の警察官も、携帯電話などの個人情報が入っているものは取り扱いに気を使うのだそうです。

最近はクレジット機能の付いた携帯電話なんかもあるわけだし

十分気をつけないといけないでしょっと思った出来事でした。



同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
雑念を払って!
気になってたもの
お昼はラーメン
仕事はじめでした
かなりきます(;^_^A
精米*こめ太郎
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 雑念を払って! (2009-02-26 15:24)
 気になってたもの (2009-02-09 10:23)
 お昼はラーメン (2009-02-01 13:44)
 仕事はじめでした (2009-01-05 19:56)
 あまりにも・・・(^◇^;)げっ (2008-11-11 21:09)
 ポタリング~♪のつもり! (2008-11-03 00:21)

Posted by グージー at 15:35 │今日の出来事
この記事へのコメント
毎日暑いですねぇ~
携帯落とした方は見つかったでしょうか?
今の時代、携帯がないと困る人多いでしょうからね。持ってないと落ち着かない私です(^.^;;
Posted by ゆずっこ at 2008年08月06日 17:29
はじめまして。
僕は小学生の頃、7万円くらいはいった財布を拾いました。結局落とし主は現れず、お金は僕のものに・・・なるはずが、多分母の財布に入りました・・・。
Posted by はまchanはまchan at 2008年08月06日 17:58
私は財布を2回ほど届けたことがあります。
初めは落とし主が現れてお礼を頂いたのですが、2回目は・・・。
そういえばあれどうなったんだろう??
Posted by Hide at 2008年08月06日 20:20
私はジャスコで祝儀袋拾ったんですが~。
カウンターで「落とし主に連絡先教えていいですか」って聞かれたので「教えなくていいです」って言ったのにお礼の電話が…

これってジャスコの対応間違ってませんか~
Posted by だんご at 2008年08月06日 23:10
>ゆずっこさん
多分無い事に気付いて気になってるでしょうね
その後どうなったかはわかりません
Posted by グージー at 2008年08月08日 13:12
>はまchanさん
コメントありがとうございます
小学生の頃の7万円て大金デスヨネ(今でも大金だな)その行方は気になりますね
Posted by グージー at 2008年08月08日 13:16
>Hideさん
あらら結構皆さん経験が有るんですね
落とした人は困ってるでしょうから、警察に届けてあげたほうがいいですよね
Posted by グージー at 2008年08月08日 13:21
>だんごさん
祝儀袋(;゜д゜)ですか?
いろんな落とし物あるんですね
多分落とした人がどうしてもお礼が言いたかったんじゃないでしょうか
Posted by グージー at 2008年08月08日 13:27
拾った携帯の対応難しいですね。

私だったら・・・そのキャリアのショップに持っていくと思います。

きっと、落とした人は、キャリアに落とした携帯の番号を停止すると思うんですよ。
悪用されないように。
クレジットカードと同じ感じで。

そしたら、落し物として、○○にあるショップに届いていますってことになって、身分証明することで受け取れる。

っていうのはどうですか?
Posted by RieRie at 2008年08月15日 11:01
>Rieさん
キャリアショップもありかもですね。

ただし、近所にショップが無いので交番に届けました。

2日後に落とし主が見つかりました!の連絡がありまして、その方がお礼の手土産を職場に届けていただきました^^
Posted by グージーグージー at 2008年08月20日 08:17

削除
落し物です!