2007年04月20日
リカバリーディスク?
本日社長からHELPがありました。ホイホイ、私で出来ることなら
なんでも地区の活動発表で、プレゼンテーションソフトを使ったハイカラなのをやりたいので、協力してとのこと!いまどきハイカラなんて使わないか
社長曰く「CDかDVDに作成したファイルを入れてもらえばどのパソコンでも使えるでしょ」って
いやいやパソコンの中にプレゼン用のソフトがインストールされているのじゃないと出来ないんで・・・
そうですね!プレゼンと言えばあのソフトですよね。
会場に持ち込むならノートパソコンのほうが良いし、そのパソコンにアプリケーションが入っていれば、そのままドキュメント作成して使用した方がいいので
ということであまりいろいろ説明するよりも、パソコンお借りしたほうが早いのでお借りしてきました。

おしゃれなバックに入っています。
OSはxpだし、プレゼンソフトは入っていますし、プレインストールのソフトも少なくサクサク身軽に動作します。
これなら問題ない
んっ

バッグのポケットに何かCDが入っています。
なっなんとそれは

Windows XP のリカバリーディスクではないか!
社長ー!付属のマニュアルやCDはなくさないようにとは言いましたが、免許証じゃないんで携帯する必要はないんですよー
破損したらどうするんですか
ちょっと驚きの本日でした。
なんでも地区の活動発表で、プレゼンテーションソフトを使ったハイカラなのをやりたいので、協力してとのこと!いまどきハイカラなんて使わないか
社長曰く「CDかDVDに作成したファイルを入れてもらえばどのパソコンでも使えるでしょ」って
いやいやパソコンの中にプレゼン用のソフトがインストールされているのじゃないと出来ないんで・・・
そうですね!プレゼンと言えばあのソフトですよね。
会場に持ち込むならノートパソコンのほうが良いし、そのパソコンにアプリケーションが入っていれば、そのままドキュメント作成して使用した方がいいので
ということであまりいろいろ説明するよりも、パソコンお借りしたほうが早いのでお借りしてきました。

おしゃれなバックに入っています。
OSはxpだし、プレゼンソフトは入っていますし、プレインストールのソフトも少なくサクサク身軽に動作します。
これなら問題ない

んっ


バッグのポケットに何かCDが入っています。
なっなんとそれは

Windows XP のリカバリーディスクではないか!
社長ー!付属のマニュアルやCDはなくさないようにとは言いましたが、免許証じゃないんで携帯する必要はないんですよー
破損したらどうするんですか
ちょっと驚きの本日でした。
Posted by グージー at 22:25
│見たまま聞いたまま
この記事へのトラックバック
長くパソコンに親しんできたユーザーならどなたにでも一度以上は遭遇してしまう、思わぬアクシデントによるデータの損失。そしてデータの損失はPCに限らず、データを保存する機器すべ...
PC、機材の故障時に頼れる助っ人!データ復旧【データ復旧:PC、機材の故障時にお役立ち!】at 2007年06月17日 22:30