2008年02月05日
しもばしら


最近は見かけなくなったな
霜柱を踏み締めて歩いた子供の頃
懐かしい音
ザック ザック ザック
霜柱を踏み締めて歩いた子供の頃
懐かしい音
ザック ザック ザック
Posted by グージー at 12:45
│モバイル
この記事へのコメント
本当 見かけなくなりましたね
見てないだけなのかも・・・
写真見ただけで ゾクっとしちゃった
見てないだけなのかも・・・
写真見ただけで ゾクっとしちゃった
Posted by かとりん at 2008年02月05日 13:13
ホント、最近は見かけませんね(¨;)子供のコロは極寒でも半袖短パンだった気がしマス!?
Posted by B-SIZE at 2008年02月05日 14:27
こんにちわぁ^^
ねこままの進化系 すぅです!
こっちでも とんと見かけない霜柱ですねぇ。
なんだか 小さいときが懐かしい写真です。
よく 踏みしめて 学校に通ったなぁ~って!
霜柱踏んでばっがだと しもやけになるぞ!って
おどされてましたが・・・・
ほんまやったんかなぁ?
ねこままの進化系 すぅです!
こっちでも とんと見かけない霜柱ですねぇ。
なんだか 小さいときが懐かしい写真です。
よく 踏みしめて 学校に通ったなぁ~って!
霜柱踏んでばっがだと しもやけになるぞ!って
おどされてましたが・・・・
ほんまやったんかなぁ?
Posted by すぅ at 2008年02月05日 15:31
懐かしいですね・・霜柱!
小学生の時は毎朝マラソンコースを裸足で走るのが
学校の方針で霜柱を砕きながら走ったのを思い出しました。
走った後水道で足を洗うと水道水が温かく感じたのを思い出します。
小学生の時は毎朝マラソンコースを裸足で走るのが
学校の方針で霜柱を砕きながら走ったのを思い出しました。
走った後水道で足を洗うと水道水が温かく感じたのを思い出します。
Posted by 花屋 at 2008年02月05日 19:07
そうですね、見かけませんね。
汚れるのがイヤなのかな?
きれいな霜柱ですね。学校の花壇に出来た霜柱を踏んで怒られていたのは、私です。
汚れるのがイヤなのかな?
きれいな霜柱ですね。学校の花壇に出来た霜柱を踏んで怒られていたのは、私です。
Posted by ゴン at 2008年02月05日 20:42
>かとりんさん
最近はアスファルトばかりで、土の所がありませんよね
>B-SIZEさん
私たちの頃は半ズボンはいなかったように思います。山奥のほうですけどね
>すぅさん
確かに霜がとけてベチャベチャになると、靴の中までぬれてしまって、妙にかゆくなってたような記憶があります
>花屋さん
えー裸足で霜柱の上をですか?それはちょっときびしいですね
>ゴンさん
霜柱がとける頃が大変でした。
靴の底には土かくっついてきて、足は重くなるし靴はもちろんのこと服まで汚れて
玄関の掃除なんか大変でしたね
最近はアスファルトばかりで、土の所がありませんよね
>B-SIZEさん
私たちの頃は半ズボンはいなかったように思います。山奥のほうですけどね
>すぅさん
確かに霜がとけてベチャベチャになると、靴の中までぬれてしまって、妙にかゆくなってたような記憶があります
>花屋さん
えー裸足で霜柱の上をですか?それはちょっときびしいですね
>ゴンさん
霜柱がとける頃が大変でした。
靴の底には土かくっついてきて、足は重くなるし靴はもちろんのこと服まで汚れて
玄関の掃除なんか大変でしたね
Posted by グージー
at 2008年02月05日 23:12
