2008年01月16日

小正月

最近はみやchan内も一日の記事数が多くなってきて、一日目を通さないと大変ですね。
おまけにコメントも多くなってきてるので・・・
(一応記事とコメントを一通り目を通してますが、目で見たものをいつの間にか受け流す~)

で・・・

昨日投稿しようと思ってたのですが、睡魔に襲われ爆睡(スイ~マ~スイ~マ~)

桂の杜では今でも昔ながらの年中行事を大切に続けております。
小正月
年前に飾った門松は、7日の日に竹や松などを焼きます。はと焼きと言います。
そして松の裏枝と歳の木と、節を焼いてはしらかした竹を立てて、20日まで飾っておきます。

巷ではお正月も3日で終わっていますが、昨日15日は小正月(こしょうがつ)でした。
小正月があけてようやく事始めになります。
15日には私のところでは「餅正月」とも言いますが、餅をついて短冊切りにします。→ちょうどういろうみたいな大きさです
それを柳の木のえだに刺して神棚などに飾ります。

小正月
小正月

サトイモと??の木を皮をむいて10センチくらいの長さに切ったものを、紐を付けて枝に掛けます。
どう言う意味合いで飾るのかは、詳しく聞いてないんですよねー
(まだ母親が元気で飾るものですから・・・今のうちにしっかり聞いておこう)

で20日の日にこの飾りを片付けて、餅をぜんざいで食べてましたね。

まだまだ桂の杜のお正月は終わっておりません。(●^o^●)


タグ :小正月

同じカテゴリー(地域の話題)の記事画像
座頭神さん
森の恵みの感謝祭
ドンキがやってくる
めんぱ飯は最高
85年の年月を経て
しめ繩が
同じカテゴリー(地域の話題)の記事
 座頭神さん (2009-03-06 09:00)
 森の恵みの感謝祭 (2009-03-03 10:05)
 ドンキがやってくる (2009-02-05 09:43)
 めんぱ飯は最高 (2008-12-23 06:58)
 85年の年月を経て (2008-12-20 10:58)
 しめ繩が (2008-12-17 15:10)

Posted by グージー at 15:14 │地域の話題
この記事へのコメント
こんばんは。
色んな風習があるんですね。
今は、古くからの風習も忘れつつあります。
Posted by アンナ at 2008年01月16日 23:05
>アンナさん

コメント有難うございます。
意味あっての風習なんでしょうが、その意味さえあやふやになってきてます。

これじゃイカンな~(笑)
Posted by グージーグージー at 2008年01月19日 03:36

削除
小正月